業界未経験OK UJIターン転職歓迎 「北国採用22〜富良野の牧場から〜」

一次募集

2023
6/30(金) まで

男性男の子女の子
藤井牧場では富良野大好きスタッフと一緒に働いてくれる富良野大好きな転職希望者を積極採用中!!富良野(と言うかあのドラマ)が大好きなそこのアナタ…ぜひ一度お話させてください働く人1働く人2牛牛と雲きらきら1きらきら2きらきら3
拝啓 けいこちゃん 僕は…僕は…終わらない残業と仕事に追われる日々で心にポッカリ穴があいてしまったわけで 消耗していくだけの都会での生活に疲れた僕は藤井牧場のみんなと某有名ドラマの舞台にもなった『富良野』の生活を一緒に楽しみたいと思います
富良野移住への10の道のり
10の道のり1-9
牛とUFO犬
これでいつでも『富良野』に行けますね!!!!
え!もしかして…それでもまだ不安な方…いらっしゃいますかー!?
手を上げる女の子手を上げる男の子手を上げる猫手を上げる牛はーい
安心してください 藤井牧場がこんな風にバックアップします
コンシェルジュ
困ったらいつでも相談可能 富良野の 移住・暮らし コンシェルジュ
実際に富良野へ移住する前も、移住した後も。
富良野出身の藤井牧場ベテランスタッフが、富良野での生活や移住に関することなら、いつでも、なんでも相談にのります!
例えば「候補物件の内見に同行してほしい」なんてご相談もOK。
住宅・車・子供の学校や北海道の冬の過ごし方についてなど、富良野の暮らしに関することが気軽に相談できるから、初めての富良野暮らしでもとっても安心ですね。
富良野に詳しくなくても安心 賃貸住宅や車購入情報もサポート
住まい探しや富良野暮らしに欠かせない車の購入も、実際に知らない土地で探すとなると、どうしても不安になっちゃいますよね…。
ご相談いただければ、住みやすい地域やオススメの不動産屋さんも、おすすめカーディーラーもまるっとご紹介いたします!
希望する居住地域の家賃相場や、富良野ならではの住宅選びのポイントなどのアドバイスも可能ですよ!!
暮らしのサポート
牧場体験(牛イメージ)
入社前に働くイメージがつかめる 2泊3日の 牧場体験あり
酪農って大変?どんなことをするの??
藤井牧場の雰囲気って???
酪農未経験でわからない事だらけの方にもとっても安心!
実際に藤井牧場で働くイメージをつかんでいただけるよう、入社前に2泊3日の職業体験をご用意しています。
先輩スタッフと直接お話していろんな話も聞けるうえ、もちろん滞在中の宿泊費&食費は無料。北海道外から応募いただいた方には3万円を、北海道内の方には5千円を交通費として支給しちゃいます。
ね!こんな風に藤井牧場がアナタをがっつりサポートするから富良野への移住なんて簡単な気がしてきたでしょ!富良野へ移住転職すれば毎日が聖地巡礼!!(あのドラマのファンにとっては)興味がわいてきたそこのアナタ!!
ぜひ一度お話させてください
迷っているアナタに教えたい 私たち藤井牧場のおすすめポイント
  • 未経験5割のグラフイメージ

    未経験5

    藤井牧場スタッフ

    矢印
  • 道外6割のマップイメージ

    道外6

    スタッフの出身地

    矢印
  • 有給休暇イメージ

    80%超

    有給休暇取得率

    矢印
 
未経験5割のグラフイメージ

藤井牧場スタッフの5割は
業界未経験で入職

前職ではウェブ関係のお仕事や、自衛隊に勤めていた先輩スタッフもいますし、酪農関係の専門的な学校や学部出身ではない新卒入社の先輩スタッフも多数在籍しています。
お仕事も専門用語も先輩社員が丁寧にきちんと教えてくれるので、業界未経験でも牧場の一員として活躍できる環境ですよ!

 
道外6割のマップイメージ

他県からの移住でも安心!
道外出身者が全体の6割

藤井牧場には北海道出身の先輩スタッフだけでなく、青森・千葉・神奈川・東京・大阪・長崎・広島・富山など全国各地から移住してきた先輩スタッフが、なんと全体の半分以上も在籍!
地元出身のスタッフばかりではないので、移住者ならではのお悩み相談も気軽にできるから安心。

 
有給休暇イメージ

長期休暇の取得も可能!
有給休暇取得率は脅威の80%

藤井牧場の有給休暇取得率はなんと80%!(2020年度実績)
日本の主要産業における有休取得率は56.3%(厚生労働省「令和2年 就労条件総合調査」)なので、スタッフが有給休暇を取得しやすい環境だといえます。
なかには、長期休暇を取得して「北海道一週キャンプ」や「海外旅行」に行くスタッフも!!

  • ランチイメージ

    1食200

    社員食堂で格安ごはん

    矢印
  • 自然イメージ

    豊かな自然

    職場の環境

    矢印
  • 成長支援制度イメージ

    成長支援制度

    成長を見える化

    矢印
 
ごはんイメージ

安い!うまい!ボリューミー!
社員食堂のごはんなら1食200円

牧場内にある社員食堂では、旬の食材を使った美味しい料理を1日1食提供。1食あたり200円でボリューム満点のごはんが食べられるので、「生活費を少しでも抑えたい」「自炊が苦手」という方にも嬉しい環境です。
季節にちなんだメニューが出ることもあり、こどもの日には「柏餅」、ひな祭りには「ちらし寿司」など、食事で季節が感じられるような楽しみもあります!

 
自然イメージ

ロケーション抜群!
富良野の豊かな自然の中で働ける

牧場勤務ならでは! 北の国からの舞台になった「富良野」の大自然を、毎日肌で感じながら働けます。少し行けば北の国から撮影の中心地(麓郷)にも行けますし、画面越しで見ていた"富良野へそ祭り"も実際に体験できたりと、北の国から好き&富良野好きには本当にたまらない環境です!

 
成長支援制度イメージ

成長支援制度の導入で
スタッフの成長を見える化

年に4回の上長フィードバックがあり、企業としてスタッフの成長を全力でバックアップする体制が導入されています!
上長からのフィードバック以外にも、作業ごとに星取り表があるので自分の成長をダイレクトに感じられますし、今の自分に何が足りていないかがはっきりとわかるため、明確な目標を立てながら成長していける環境です。

牛
「開拓者たれ」ー2030年、藤井牧場は村を作りますー

富良野未来開拓村紹介ムービー

富良野未来開拓村(仮)計画

酪農業界が抱える深刻な課題を解決したい!酪農を若者が憧れを抱く仕事にしたい!
そんな思いで藤井牧場は立ち上がりました。

オンリーワン牛乳の開発、牧場再生、暮らし方改革の3つ角度から村を作り、
メーカーや大学・研究機関・消費者など
様々な人たちが交流する牧場の新しい場所・カタチを創造します。
アナタもぜひ、無限大の可能性を秘めた開拓村の一員に!
男性男の子女の子
あのドラマが大好き!先輩移住スタッフ をご紹介

勤続2年目・鹿児島県姶良市出身
松田和也(48歳)

自衛隊を卒業して選んだのは
聖地『富良野』での酪農生活

前職では自衛隊で勤務していたのですが、腰と両ひざの手術により約25年の自衛隊勤務を卒業。 さてこれからどうしようと思った時にまず決意したのは、大好きな「北の国から」の舞台でもある憧れの北海道富良野への移住でした。

富良野に移住してからの1年は、富良野プリンスホテルの皿洗いや、コンビニでの深夜仕事で生計を立てていました。移住してから1年もたったし、そろそろ正社員で働きたいと考えていた時に出会ったのが藤井牧場でした。大型・牽引・大型特殊免許保有者優遇の求人を見て「これだ!」と即決したのは言うまでもありません。
『北の国から』が大好物の自分にとって、藤井牧場へ就職してからの生活は本当に毎日が聖地巡礼!!!
通勤経路には「大里れいちゃんの自転車のチェーンがはずれた場所」や「草太兄ちゃんの牧場」に「純と蛍の小学校」もあり、通勤が一日の活力源になっています(笑)。

そんな私の仕事内容といえば、牧草地やデントコーン畑での収穫に堆肥などの散布で、皆さんが想像している牧場のお仕事とはちょっと違うかもしれませんね!
藤井牧場では、業界完全未経験の酪農業ど素人でも、ダンプやトラクターの操縦手として活躍できるので、大変充実感を感じています。

勤続2年目・神奈川県横浜市出身
吉野佑太(37歳)

あのドラマに魅せられて…
人生の最終地点『富良野』へ

前職までは東京でウェブ関係の仕事をしていたのですが、北の国からへの愛があふれまくった結果、気づけば富良野への移住と藤井牧場への転職を決めていました。
「あのドラマの舞台となった富良野で人生を終えたい」という思いに突き動かされた結果なのですが、好きが原動力になったパワーってすごいですよね(笑)。
晴れて聖地"富良野"の住人となったわけですが、あの北の国からの舞台に住んでいるという事実だけで、びっくりするほど毎日活力をもらっています! 少し行けば北の国からのロケ地巡りもできますし、画面越しで見ていた"富良野へそ祭り"も実際に体験できたりと、北の国から好き&富良野好きには本当にたまらない環境だと思います。

未経験から酪農業に転職することに不安を感じる方も多いと思いますが、半年~1年の間にしっかり搾乳業務に慣れていただくような体制ができているので、完全未経験から転職した私でも安心して業務に取り組めています。実際に働いてみると前職の経験を発揮できるような場面も意外と多くあり、牧場って異業種での経験もいかせる職場なんだなって少しビックリさせられました。
もちろん酪農業は体力仕事なので大変な面もありますが、完全未経験から就職した私も今では問題なく牧場の一員として働いていますし、全くの未経験でも体が仕事を覚えていくので「牧場のお仕事って大変そう」なんて気負わずに"富良野が好きな人"に気軽に集まってもらいたいですね!

勤続15年目・石川県金沢市出身
藤井睦子(42歳)

未経験で『藤井牧場』へ入社
あのドラマを心の支えに頑張る日々

前職では畜産農家さんに家畜の飼料を販売する営業職をしていたのですが、結婚を機に縁あって藤井牧場へ入社しました。

他県からの移住組ではありますが、私は転職を機に移住というわけではなく…中学2年の時に見た『北の国から'92巣立ち』に多大なる影響をうけて大学受験の時点で北海道移住を決めた、根っからの北の国からフリークなんです!大学時代は北の国からフリークの友人たちとロケ地巡りをしたり、自然の豊かさを身をもって体験したりと、あこがれの地に身を置く楽しい学生生活を謳歌しました(笑)。
そんな学生時代を経て営業職から酪農業へ転職することとなったわけですが、入社するまでは当然「搾乳」や「哺乳」をしたこともなく、ミーティングでみんなが話している事が全然わからない…なんてこともよくありました。ただ、お仕事も専門用語も先輩社員が丁寧にきちんと教えてくれますし、「搾乳」や「哺乳」も日々の積み重ねでだんだんと体が覚えていくんですよね。
酪農業は動物や自然が相手なので「思い通りにいかない時」や「つらい時」ももちろんありますが、そんな時は「北の国から」の大好きなシーンを思い出して、自分を奮い立たせています!
はじめはみんな初心者ですし、酪農は毎日の仕事の積み重ねなので「未経験だから」なんて不安がらずに、ぜひ挑戦してもらえたらって思います!
前へ進むボタン次へ進むボタン

勤続年数と年齢は掲載時点の情報です

メディア紹介と受賞歴
薪を焚べるイメージ

メディア紹介

石橋、薪を焚べる

フジテレビの対談番組で、社長が石橋貴明さんとお話しました。

バナナマンのせっかくグルメ!!イメージ

メディア紹介

バナナマンの
せっかくグルメ!!

TBSの人気番組で、富良野藤井牧場直売カフェのソフトクリームが紹介されました。

出没!アド街ック天国イメージ

メディア紹介

出没!アド街ック天国

テレビ東京の地域密着系都市型エンターテインメント番組で、藤井牧場が14位に紹介されました。

Made in Furanoイメージ

メディア紹介

Made in Furano

北海道の職を元気にするメディアに藤井牧場が取り合上げられました。

日本で一番社員を大切にする企業大賞イメージ

受賞

日本で一番社員を大切にする企業大賞3位

新・人事制度研究会が主催する、日本で一番社員を大切にする企業大賞にて2016年の全国3位を受賞しました。

最優秀レジリエンス賞イメージ

受賞

最優秀レジリエンス賞を受賞

2018年のジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化賞)で最優秀レジリエンス賞を受賞しました。

こんな藤井牧場では、富良野が大好きなアナタと一緒に働けるのをワクワクしながら待っています! 富良野への移住転職意欲が高まってきたなら…
ぜひ一度お話させてください
北国採用’23の募集要項

一次募集

2023
6/30(金)

まで

藤井牧場では
富良野大好きスタッフと一緒に働いてくれる
富良野大好きな転職希望者を積極採用中!!

富良野(と言うかあのドラマ)が大好きな
そこのアナタ!
ぜひ一度お話させてください!!
社長似顔絵
藤井牧場はこんな方を探しています

とにかく 『富良野』が大好きすぎる方
(と言うかあのドラマ)

藤井牧場はこんな方を探しています
  • 酪農未経験だけどリーダー職・管理職経験のある方
  • すでに富良野にお住まいの転職を考えている方
  • 開拓村に共感できる方
職種 牧場の酪農スタッフ
仕事内容

酪農業全般(搾乳、哺乳、牛舎の清掃など)

◆未経験入社の場合は搾乳からスタート
試用期間3カ月となり半年~1年の間は搾乳業務に慣れていただき、徐々に違う業務にもチャレンジいただきます。
あなたの経験にあわせて業務に取り組めます!

雇用形態 正社員
給与 月給20万円~27万円
必要な
免許・資格

◆4大卒以上で社会人経験のある方
◆普通自動車免許必須(オートマ限定可)
※入社までに取得していただければOK

勤務地

北海道富良野市八幡丘

最寄駅

◆JR富良野駅
・車で15分程度
・バス(麓郷線)に乗り「八幡丘」で降りて徒歩1分

勤務時間

シフト制:実働8.5時間程度

◆勤務時間(目安)
朝シフト:04:00~14:30(休憩2時間)
昼シフト:14:30~01:00(休憩2時間)

配属により勤務時間の目安が変更になる場合があります。
また、畜産農業のため天候・季節・状況に応じて変動があります。(上記所定時間外労働あり)
1カ月ごとに会社側でシフトを作成し、入社半年~1年は「朝シフト」または「昼シフト」でのローテーション勤務となります。

休日・休暇

◆4週6休(お休みは希望にあわせて調整OK/長期休暇も可能)
【4週6休の勤務シフト例】
1週目:月・水・木・金・日 勤務(火・土がお休み)
2週目:月・火・水・金・土・日 勤務(木がお休み)
3週目:月・水・木・金・日 勤務(火・土がお休み)
4週目:月・火・水・金・土・日 勤務(木がお休み)
基本は会社が作成したシフトにのっとり、固定の曜日がお休みとなります。
希望にあわせてお休みをずらしたり、有給をあてるなどの調整はもちろん可能です!

◆有給休暇(入社日に支給/昨年度までの消化率は8割超)
※中途入社の場合は、入社月により支給日数が変動します。

◆産休・育休取得相談可

待遇・福利厚生

◎昇給あり(ステップアップ時のモデル賃金制度に基づく)
◎賞与あり(年2回 4月・10月支給/業績による)
◎社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
◎傷害保険あり
◎有給休暇あり
◎産休・育休取得相談可
◎入社後1カ月は当社提携先の民泊で生活が可能

◆住宅手当あり(10,000円/月)
※世帯主の場合 13,000円/月
◆通勤手当あり(上限10,000円/月)
◆家族手当あり(配偶者5,000円、第1子3,000円、第2子2,000円、第3子以降は一律1,000円)
◆役職手当あり(10,000~70,000円)
◆暖房手当あり(5,000円/月 ※11月~4月)
◆社員食堂あり(1日1食提供・1食あたり200円)
◆技術手当あり(獣医師免許は50,000円/月、その他授精師、受精卵移植師、削蹄師(1級2級)、大型免許、大型特殊免許、農場HACCP指導員、農場HACCP審査員、チーズ講習免許等にも手当あり)

応募から採用までの流れ

基本的な採用までの流れは【ご応募 → 面談・面接 → 2泊3日での現場体験 → 最終面接→採用(内定)】となります。

富良野への移住を検討されている遠方の方からのご応募も受け付けておりますので、まずはお気軽にご応募ください!「富良野への移住や牧場で働いてみたいけどまだ迷っていて…まずは話を聞いてみたい」といった方からのご応募も大歓迎です!!

◆詳しい選考の流れ
1. 本ページ内の「応募フォーム」からエントリー
2. 1~2 営業日内に採用担当よりメールにてご連絡
3. 選考書類(履歴書・職務経歴書)のご提出
4. ZOOMでの面談・面接を実施
5. 【面接を通過された方のみ】2泊3日で実際の現場体験(※1)
6. 最終面接
7. 選考結果をご連絡(条件面など双方で確認のうえ)
(※1) 2泊3日での現場体験にかかる宿泊と食事は、牧場内の施設に宿泊いただくためすべて無料となります。また交通費として北海道外の方には3万円を、北海道内の方には5千円を支給します。

※選考結果は合否にかかわらず2週間以内に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。
※選考の内容や基準、結果の理由に関してのお問い合わせには、合否にかかわらず回答いたしかねます。

▼ 募集要項の続きを見る ▼

まずはお話しだけでもOK 北国採用23 応募フォーム
富良野への移住や牧場で
働いてみたいけどまだ迷っていて…
まずは話をしてみたい
困り顔の男性

といった方からのご応募も大歓迎です!!

下記フォーム項目にご記入のうえ「確認画面に進む」ボタンを押してご連絡ください。
ご回答は1~2営業日内に担当よりメールにてご連絡させていただきます。
※左端にベル「必須」ベルアイコンがついている入力欄は必須項目です。

お名前
フリガナ
性別     
メールアドレス
生年月日
  
現在のお住まい
都道府県
電話番号
メッセージ 富良野への想いや、当社への質問などございましたらご記入ください
個人情報保護方針
個人情報保護方針への同意   
会社概要
企業名 有限会社 藤井牧場
事業内容 酪農、乳製品の製造・販売・加工
http://www.fujii-bokujo.com/index.html
設立年月 創業1904年12月
法人設立1990年2月
資本金 1,050万円
代表者名 藤井雄一郎
従業員数 38名(男性:20名、女性18名)

ページトップ

北国採用23 富良野の牧場から